Q. 幼稚園ってどんなところ
さまざまな遊びを中心とした教育を受け、小学校以降の生活や学習の基盤を培うことができる「学校」です。
仙台市「幼稚園、保育所等の利用をご希望の方へ」より

「小学校入学前のお子さんたちが教育を受ける場所」ですね。
教育の内容は幼稚園によって違いがありますよ!
「遊びを重視している園」「モンテッソーリ教育を取り入れている園」「キリスト教の教えを大切にしている園」など、園によって様々な特徴があります。
Q. 何歳から入れるの?
入園することができるのは、満3歳から小学校入学の始期に達するまでの幼児です。

満3歳(3歳の誕生日を迎える月)から入園できる幼稚園も増えましたが、各園、受け入れている人数が少ないです。
満3歳入園をお考えのご家庭は早めに情報収集されることをオススメします!
Q. 何時から何時までやっているの?
預かり保育のない幼稚園の場合、1日4時間、一般的に9時から14時までと覚えておきましょう。
今は預かり保育を実施している園が多数あり、中には朝7時から夜7時まで預かってくれる幼稚園もあります。

預かってもらえる時間は幼稚園によって大きく異なりますので、注意が必要です。
Q. どんな費用が必要になるの?
幼稚園に支払う費用は主に3種類に分けられます。
入園料、施設協力費、制服代、保育用品代など
保育料(25,700円までは無償)、給食費、園バス代、預かり保育代、課外授業代、冷暖房費など
施設協力費、新たに購入する保育用品代など

一般的なものを列挙しましたが、施設協力費や制服代など、必要のないこともあります。給食費、園バス代、預かり保育代、課外授業代などは利用した方だけが支払います。
また、この他にも写真代や行事費など、随時集金されることがあります。