こんにちは!かなこ です。
さて、みなさんに質問です!
ネットで幼稚園の口コミ情報を検索したことありますか?
ありますよね!?
今回は「口コミ情報に気をつけて!」というお話。
口コミ情報の間違いを発見
昨日久しぶりにお会いしたママ友さんとお話ししていたら、そこのお家のお子さん、希望する幼稚園に入園できずキャンセル待ちをしているとのこと。
なんと、「願書提出の前日、午後4時に行ったのにダメだった(>_<)」って言うんです。
うちの子供がお世話になった幼稚園だったので、「なんでそんなに人気になっちゃったんだろ!?」と思い、口コミを検索してみました。
そしたらね、6件口コミを発見したのですが、そのうち2件の内容がヒドイ!
現実と大きく異なっていたのは以下の2点。
①給食が一切ない幼稚園なのに、「給食あり」と書いてある。
②「父母会の内容」って項目には「特にありません」と!!
私、下の子供連れて1年間フルに頑張ったんだけどなぁ。けっこう大変だったんですよ。父母会の役員が何をしてるのか、知られていないなんて悲しすぎる(T_T)
この他にも、「その表現、ちょっと現実と違うんじゃないかな!?」と思う点がありました。
幼稚園に確認を!
現実と違うことが書かれているなんて、稀なケースだと信じたいのですが、こんなことあるんですね。
ビックリしました。
複数「口コミ」が書かれていたら比較ができるので、「おかしいな?」と気付くとは思うのですが、みなさんお気を付けくださいね。
疑問に感じたら、幼稚園に問い合わせてください。
「口コミ」よりも自分の感覚を信じてほしい
私から見て、正直に書いてあるなぁと思う「口コミ」もあったのですが、これも単に私と感覚が似ていたというだけのこと。
実際にお子さんを通わせたとき、あなたが同じような感想を持つとは限らないです。
なので、可能でしたら見学に行ってください。未就園児クラスに通ってみてください。
もし何か事情があって見学に行けないようでしたら、私までご連絡ください。
何ができるかわからないけれど、一人で考えているより良い案が思い浮かぶかも!!
私も気を付けて記事を書きます!!
私がこのHPを作るにあたり、気を付けているのは「嘘を書かない」ということ。
正しい情報をお伝えすべく、努力しています。
が、今回の経験を通して、「さらに気を引き締めなくては!」と思いました。
もし「間違っているよ!」なんてことがありましたら、一番下に「お問い合わせ」がありますから、そこから連絡いただけると助かります。
よろしくお願いします!!